わたし、整え中 ~妊娠中の体型・体調・メンタル・産後への想い~

妊娠中の体型変化と気持ち|体重増加とメンタルケア

現在、臨月に入り、妊娠中の体型変化に悩みつつも、ポジティブに過ごしています。体型や体重の増加は避けられませんが、産後に向けてダイエットを頑張る気持ちを強く持っています。出産前に行けるレストランには今のうちに行って、妊娠中に食べられる美味しいものを楽しんでいます🍴

例えば、

  • 立ち食いうどん屋さん
  • ラーメン屋さん🍜
  • 焼肉屋さん🥩
  • 静かなレストラン

など、赤ちゃんが生まれると入りづらくなるレストランに今のうちに行って楽しんでいます。

妊娠前の体重は42〜43kgでしたが、現在は59kg。体型管理には本当に苦戦しました🥲 何度も涙を流しましたが、ポジティブに考えると、「産後に体型を戻せたらきっと大きな達成感がある!」と思い、楽しみにしています🌸


妊娠中の体調とつわりの対策

妊娠初期のつわりは軽く、食べつわりになりました😊 常に飴を持ち歩いて胃のムカムカを抑えていました🍬 体重増加の一因となったのは、この甘い飴が影響していたかもしれませんが、当時は食べることで気分が安定しました😅

空腹になると少し気分が悪くなる程度で、食事には支障がありませんでした。そのため、安定した妊婦生活を送ることができましたが、体重が増えたのも事実です。


妊娠中の運動習慣と健康維持

妊娠前から週3〜4回ジムに通っていた私ですが、妊娠中も無理のない範囲で運動を続けていました🏃‍♀️

  • ストレッチ
  • 軽いウェイトで腕や背中をトレーニング💪
  • クロストレーナーや傾斜をつけたトレッドミルで有酸素運動

赤ちゃんに負担をかけないように、お腹を圧迫しないメニューを取り入れて、運動をしていました👶


妊娠中のメンタルケアと体型変化の悩み

妊娠初期にはメンタルの浮き沈みがあり、旦那に心配をかけることもありました😢 特に体型の変化がメンタルに影響を与え、急速に体型が変わっていくことに何度も涙を流しました。

でも、支えてくれる人への感謝を忘れず、少しずつ前向きに取り組んできました。もし、この記事を読んでいる妊婦さんがいたら、「産後ダイエットを一緒に頑張りましょう!」とエールを送りたいです💕


妊娠中の便秘対策|オーツミルクラテの効果

妊娠中、便秘には悩まされませんでした✨ 私の便秘対策は、毎朝200mlのブラックコーヒーに

Alproのオーツミルクを加えた「オーツミルクラテ」を飲むことでした☕️

オーツミルクは食物繊維が豊富で、腸内環境を整えるのにとても効果的です。

この習慣のおかげで、妊娠中も快適に過ごせました。

※体質に合わない場合があるので、試す際はご自身の体調に合わせてください🌿


産後のダイエット目標と食生活

産後は完全母乳育児を予定しています👶🍼 赤ちゃんのため、自分の体型を戻すために、

次のような食生活を目指しています。

  • 和食中心🍚
  • 脂質・糖質を控えめに🚫

遺伝子検査で、私は脂質と糖質で太りやすい体質と分かっているので、揚げ物や甘いものには特に注意する予定です🍩

ジムの再開は産後3ヶ月からを目標に、無理なく体調を整えていきたいと思います🌸


まとめ|妊娠中の体型・体調管理とメンタルケア

妊娠中の体型、体調、メンタルの変化は辛いことも多いですが、すべては大切な赤ちゃんを迎えるための準備期間🌷 焦らず、無理せず、「整え中」の気持ちを持ちながら過ごしています。

もし、同じように妊娠中で頑張っている方がいたら、一緒に産後ダイエットを頑張りましょう💕 そして、このブログが少しでも役立つことを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました